【エイリス・キャピタル】米国高配当銘柄!1回の配当金が5,000円を超えてきた! 2021年7月分

株・配当金

7月最初の配当金が入金されましたー!私の保有している銘柄で1番の高配当銘柄であるエイリス・キャピタル(ARCC)からです♪投資金額も28万円と、少額投資家の私としては1銘柄にかなり突っ込んでいますが、リターンも半端ないです(笑)

エイリス・キャピタルの配当金と利回りなど

エイリス・キャピタルは時価総額、総資産ともに最大級のBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)です。米国の中小企業などへの投資を行っています。

こちらも米国株で年4回の配当となっています!(1.4.7.10月)

※BDC:中小企業が展開する事業に対して金融面などで支援を行う投資会社。融資や株式への投資をすることで値上がり益や配当を得ている。また、事業で得られた利益の多くは配当として投資家に分配をするので高配当であることが特徴!

  1. 購入金額   280,000円
  2. 保有株数   160.76935株
  3. 1株配当金  0.40ドル
  4. 1ドル    109.61円
  5. 配当金    5,057円
  6. 利回り    1.8%(年間7.2%)

※数値は全て税引後のものです。

配当利回りも税引後で7.2%と非常に高いものとなってますね!税引前だと脅威の10%!!(もちろん購入する時の株価によりますよ)

しかしこの銘柄、税引前でも常時8~9%くらいの配当利回りがあるのでヤバいですよね(笑)株価の低い時にたんまり買い増ししたい!!

年間2万円の配当でまかなえること

私の場合は28万円投資で1回5,000円の配当金、年4回配当で2万円になります!!毎年2万円入ったら使い道はさまざまですね♪

5,000円の外食で4回分、私の趣味でもあるバイオリンのカラオケ練習で1回1,000円なので20回分、電車の定期が3ヶ月でおよそ2万円なので3ヶ月分がタダ!みたいな感じで色々と使えるので楽しくなりますね♪

今後投資金額が増えていけば、もっと配当金が増えていき毎月の光熱費分になったり食費分になったり、家賃やローン分が配当でまかなえるようになったら生活もかなり変わってくると思います!将来的にはそうなれるように今頑張っています(^_^)v

超高配当過ぎてリスクはないのか?

今まで高配当過ぎる銘柄は、業績不振で株価が下がりまくってるものが多くリスクが高いものばかりなので注意しなきゃと言っていましたが、エイリス・キャピタルはもともとが高配当になるの仕組み(?)になっているので私は特に心配はしていません。むしろ資産がある程度増えるまでは多少のリスクはしょうがないかなとも思っています。

先ほどあったようにBDCというものが「利益の90%以上を配当として投資家に還元することで、法人税を優遇する」という仕組みを利用しているから配当利回りが以上に高いだけで業績が不振で危ない会社とかではありません。

ですが中小企業や新興企業への投資を行っているのでリスクはあります。倒産リスクなども大企業に比べれば高くなりますし、また株価も金融危機などの経済的なショックがあると大暴落に陥りやすいです(^0^;)

リーマンショックの際には株価が80%程下落したそうな…。しかしその時に購入していたら配当利回りは異次元の50%にまで上がったそうです…!怖くてそのタイミングでは突っ込めないかもですが…。

まとめ

私のポートフォリオでも25%程を占めているエイリス・キャピタル(本当は15%くらいに抑えたい)。リスクはそれなりにありますが資産の増大化や配当の再投資のスピードを高めたいのであと数年はこのまま買い増しを続けていきます!

まだまだ投資金額が少ない少額投資家だからこそできている手法ですね。ハイリスク・ハイリターン!これが投資金額が10倍くらいになってきたらリスクの方が気になってここまではポートフォリオに組み込めません(笑)

投資手法に正解はありません。自分に合ったやり方を見つけて、資産を増やせるように少しずつ頑張っていきましょう!

投資は自己責任で!

7月配当金合計    5,057円

2021年配当金合計  29,426円(そろそろ2020年分を超えそうです♪)

本日もありがとうございました~

この記事を書いた人
セルフ写真館オーナー
オズ

収入に不安を感じながら小売業界で10年以上働き、お金の勉強を始めてFP2級を取得。株式投資を始め300万円の貯金を作ることに成功。
300万を元手に2021年にセルフ写真館を個人で開業。
まだまだ日本で認知度が低いセルフ写真館をもっと有名にしていきたい!
個人でセルフ写真館を始めたい方へのコンサルもします!

株・配当金
スポンサーリンク
オズログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました